余別岳(幌内府川) 2007.8.18〜19日 |
18日 600mテン場 |
18日 曇り・小雨 林道は、最終民家から500mで熊笹に覆われ、車での 進入はここまで。開かれたゲートからは整備された林道が延びる 2Kmほど入ると、平成10年3月に出来た幌府内橋、ここから入渓 緑苔の岩を飛び石・ジグザグ遡行。なかなか高度が上がらない、 400mから苔岩が少なくなり下流域のようになる。三度ほどの へつりはあるが簡単に越せる。600mここまでが長い、右岸から 2本の支流が流込む左岸にテン場あり、ここをCとする。 19日 晴れ Cを出発してすぐにチョックストーンの滝、ここは左岸の流木に つかまり通過、この後の釜はへつらず積極的に泳ぐ。 750m右岸にもテン場、800mから滑床が続き途中の5mの滝は 容易に越せる、900mの滝は20m弱で右岸を高巻く。 ここから蛇行した水量の少ない沢となり、沢筋を詰めて20分ほどの ブッシュ漕ぎで、コルへ東側のお花畑へ出て山頂へ。 登りも下りもロープの必要はなかった。 |
600mテン場付近の釜(岩魚いっぱい) |
巨大岩のチョックストーン |