富良野西岳

2008年6月15日(日)  晴

富良野スキー場発5:55、砂防ダム前ポスト6:15、仙人の泉6:45、金鉱跡7:00、見晴台8:10、頂上9:10、リフト山頂11:10、富良野スキー場着12:50
富良野スキー場ロープウエー乗り場の駐車場に車をデポし出発。
プリンスホテル裏側から林道に続く道を20分ほど進むと、砂防ダム地点にポストあり。登山道は、しっかり整備されているが、沢の渡渉は10回程度ある。渡渉があることを想定し、沢靴も持参したが、多少濡れる程度で登山靴でクリアできる。今年は雪解けが早く、雪解け水が少ないせいかも知れず、天候等によっては、やはり沢靴を準備したほうが安心。頂上部分だけが、切り立った白い岩稜帯で、非常に展望が良い。南に芦別岳、北東の遠い雲の切れ間に大雪山系が見える。帰路は、北の峰に続くなだらかな整備された登山道を下る。こちらのコースは中高年の登山者と多くすれ違う。季節も終わりに近づいた笹竹や行者ニンニクを摘みながら、スキー場を下る。
予報は曇りのち雨にもかかわらず、強烈な晴れ男さんのパワーで、頂上が近づくにつれて雲が消えて、快晴!草花あり、沢あり、展望良し。ゆったりと山歩きをする楽しさを満喫した。
ルート地図→PDFファイル
エゾイチゲほか
登山道には多数の花々が咲きます。
(→富良野西岳の花々)
沢沿いに道があり、
何度も渡渉します。
頂上では快晴!
遠く、芦別が美しいシルエット。
休業中リフト降り場で、
しばし日向ぼっこ。
下りのスキー場からみた
富良野西岳
天気はサイコーだけど、
単調なスキー場歩きは、
足に堪えます・・・。