辺別川〜トムラウシ山 2008年8月16日〜17日 |
|
8/16 雨のち曇り 前日黄金林道入り口で仮眠。 早朝、扇沼山からの下山口となる台地林道終点に自転車をデポし、黄金林道終点から入渓。 雨上がりの増水に、底の見えない飛沫の渡渉に肩を組み、シャワーを被る滝身の脇の直登ではむんずと掴んだ体ごと引き上げる。 トラロープが下がった高巻きも、ズルズルの草付きに踏ん張れない。三川台下のテント適地でお互いの苦労をねぎらう。 8/17 晴れ 徐々に晴れ上がる夏道で真正面に陽を受けて、ナキウサギをカメラに収め、天上の楽園を目指す。台地林道終点では、途中「辺別川情報」を提供してあげたPの車に乗せて頂き、自転車に乗らずに済んだ。感謝! |
|
![]() |
白波立つ川を腰までつかりながら何度も渡渉 |
核心部の数個の滝はド迫力! それでも水の冷たさはさほどでなく、 泳がなくても済んだのが幸いした。 |
![]() |
![]() |
三川台そばの、かわいい住人。 ナキウサギ |
ゴヨウイグチ | ![]() |
![]() |
名のとおりの輝く黄金ヶ原 |
三川台からトムラに向かう途中から見えた 十勝〜美瑛岳方面 |
![]() |