標津岳~サマッケヌプリ 2022年2月11~13日 |
1日目:林道除雪終了点11:10~標津岳登山口13:10~530mBC15:00 標津岳登山口から沢沿いに歩きco512の先でBC設置。 2日目:BC6:10~標津岳8:30~サマッケヌプリ12:00~BC15:30 標津岳~サマッケヌプリの稜線を歩き、帰路は標津岳には登り返さず800mラインをトラバースしてBCに戻る。 3日目:BC7:50~下山10:00 朝のんびり準備して下山 |
![]() 標津岳遠望 |
![]() 標津岳南の肩で。 ここから展望の稜線歩きでした。 |
![]() 摩周岳方面 |
![]() 武佐岳方面 |
![]() これから歩く稜線 |
![]() 遠く釧根大地 |
![]() 標津岳山頂 |
![]() 眼下のコルに下りる。 |
![]() ずぼ抜けるのでできるだけスキーで下りる。 |
![]() 下り終えて |
![]() 800mコルから振り返る |
![]() 山裾がたおやか |
![]() 帰路はこの山裾800mをトラバースした。 |
![]() 1000m付近から |
![]() サマッケヌプリが見えた |
![]() 斜里岳が近い |
![]() サマッケヌプリ山頂 |
![]() 天気に恵まれたどり着けました。 |
![]() ベースキャンプに戻って お疲れさまでした |