黒松内岳 2013年2月3日 |
|
二人で黒松内岳へ日帰りで登頂しました この日は発達した低気圧が日本海側にあったのもあり、 時々突風が吹き、740mの標高の山とは思えないほど厳しいコースでした 東西から両方向風が吹き、山頂付近に出来たセッピも両方向に発達しており、 数日前からの暖気の影響で、山頂付近はアイスバーン。 いたるところの厚い雪面は大きな亀裂が入り(前日の地震の影響もあったのかも)気が抜けない登山でした。 道南のこの程度の標高ではありますが、なかなか冬山登山に良い練習になる山行でした。 |
|
![]() |
@528m峰付近の割れ目5mほどの積雪が |
A黒松内岳北西斜面に出来た亀裂、今にも雪崩が起きそう | ![]() |
![]() |
Bスキーをデポ、低気圧の突風の中アイゼンに履き替え山頂を目指す |
C700m付近、背丈ほどのセッピを超えるのに苦労しているリーダー | ![]() |
![]() |
Dシャベルをピッケルがわりにし急斜面を登るリーダー |
E黒松内岳山頂のセッピ | ![]() |
![]() |
F山頂に出来た大きなセッピ、左側を歩くと危険! |
G黒松内岳登頂、リーダーお疲れさまでした | ![]() |
トップページに戻る。 |