浜益御殿
2017年1月21〜22日


メンバー4名で、浜益御殿に登りました


1月21日
8時に幌をスタート
天気良く、例年になく少雪で、さほどのラッセルもなく、2時間で・テン場(533m)に到着。
まだまだ時間はあるし、翌日の天気は崩れる予報なので、テント設営後、この日に登頂することにした。
山頂へはパウダースノー、緩斜面で一度もジグをきることなく、テン場から、2時間ほどで、日本海が眩しく見える、浜益御殿に登頂。
復路はシールを外し一気にテン場へ。
そのまま下山出来る時間でしたが、せっかくテント、食料を担いできたので、白銀、満天の星空での下、宴会。


1月22日
朝、ゆっくり起き、林道をスキーで一気に滑り、テン場から40分で幌に下山。
天気に恵まれたのもあるが、浜益岳、雄冬岳まで、足を延ばす計画にすれば良かったな〜。
道警や会には必ず、登山届計画書を提出しているから、これで良し。
楽しい山行でした。
533m越えて、モービル禁止の垂れ幕
パウダースノーです
群別岳の雄姿
稜線に出ると風が冷たい
山頂までもう一息
浜益御殿登頂、後方浜益岳
  海が眩しい
日本海が綺麗
   
 
トップページに戻る。