有明山 2020年3月20日~21日 |
|
山中泊訓練を兼ねて北尾根から有明山-天狗岳を巡る計画でしたが、 二日目の天気が崩れる予報だったので前倒しして20日に登り山中泊して帰ってきました。 |
|
![]() |
![]() |
樹林帯は銀世界でした。 | |
![]() |
![]() |
ボーダーのシュプールが軽やかです。 | 3時間ほどで尾根にあがる。 |
![]() |
![]() |
正面に有明山 | |
![]() |
![]() |
景色を楽しみながら長い尾根を進みます。 | |
![]() |
![]() |
山頂は広かった | 先っぽの三角点までやってきました。 |
![]() |
![]() |
絶景が広がります。 屏風岳と奥は石狩岳方面でしょうか。 |
二セイカウシュッペ~アンギラス~平山 |
![]() |
|
北大雪の山々の背比べ 一番高いのは武利岳? |
|
![]() |
![]() |
チトカニウシ山の登山者、見えないかな? | 天狗の先に流氷も見えました。 |
長かった登りもこの景色で帳消しです。 下山も快適なスキーコースに変わります。 敢えて決行したテント泊で食料担当さんの美味しいご飯を食べ、 翌朝も撤収までの時間をのんびり使って帰ってきました。 |
|
トップページに戻る。 | |