ユニ石狩岳 2020年3月28日 |
||||
三国峠松見大橋からP1676に上がりユニ石狩岳まで稜線を歩いてきました。 東側から目指すユニ石狩岳は音更山、石狩岳に囲まれ目立たないピークでしたが、 山頂に立った時には稜線を歩いてたどり着いた登頂感でいっぱいでした。 天気にも恵まれ展望を楽しみながらの楽しい山行となりました。 松見大橋 5:40、P1676 8:00、ユニ石狩岳10:40、P1676 13:20、下山14:30 |
||||
![]() |
![]() |
|||
松見大橋からco1342~P1676に至るの尾根を使い稜線へ。標高差620mを一気に上がる。 朝の気温0度、ツボでは埋まりワカンを使う。 |
||||
![]() |
![]() |
|||
P1676直下はグンと立っていたのでアイゼンに替えました。 どんどん高度が上がって視界も広がってゆくので、息切らしながらも気持ちよく登れました。 1676mピークからの展望。 これからの稜線歩きに期待が膨らみます。 |
||||
![]() |
![]() |
|||
三国山方面 | 遠く二ぺソツ、ウペペサンケ | |||
![]() |
![]() |
|||
表大雪 | ニセイカウシュッペ方面 | |||
![]() |
![]() |
|||
クマネシリを背に稜線歩きを始めます。 | ||||
![]() |
![]() |
|||
コル3つ越えていきます 真ん中にユニ石狩岳が見えています。 |
P1706から 真ん中がユニ石狩岳、左に十国峠 その向こうに石狩岳と音更山 |
|||
![]() |
![]() |
|||
最低コル付近から 東の肩への登り、続くユニ石狩岳山頂 |
肩直下は急登でした。 歩いて来た稜線を振り返る。 |
|||
![]() |
![]() |
|||
山頂までもう少し | ||||
![]() |
![]() |
|||
山頂到着です 音更山、石狩岳が間近に大きく望めました。 |
||||
![]() |
![]() |
|||
十勝三股の広大な森に東大雪の山々が浮かんでいるようでした。 | ||||
![]() |
||||
孤高の山、二ぺソツ |
||||
![]() |
||||
ウペペサンケ あの縦じわから登ってみたい |
||||
![]() |
![]() |
|||
表大雪と北大雪方面 遮るものがありません。 |
||||
![]() 名残惜しいですが戻ります |
![]() 最大の登り返し P1706 |
|||
![]() |
![]() |
|||
帰路での3コル越えは堪えました。 美味しいおやつで気分を盛り上げます。 |
||||
![]() |
![]() |
|||
それでも最後まで展望を楽しんで下山できました。 | ||||
トップページに戻る。 | ||||