下ホロカメットク山
2021年5月1日

5/1 北電ダム 11:30~シートカチ第6支線林道分岐 14:15
  6Km先の、十勝川北電ダム迄、車で入れる。そこからは、道が崩壊しており、テン場予定地、
 シートカチ第6支線林道分岐迄約10Km歩く。所々雪に覆われた林道上、熊の足跡が永遠と
 つづく。熊いるかなー?から、熊が居る!に確信し、声を出しながらのんびり歩く。シートカチ
 第6支線林道分岐の道路上に、テント設営。同じこの場所で、2005年正月山行では9名もの
 参加者がおり二泊し、宴会したとの記憶の話で盛り上がる。
 5/2 シートカチ第6支線林道分岐 5:30~下ホロメカトック 9:50~シートカチ第6支線林道分岐 11:10
   ~北電ダム14:50
  どんよりした天気の中シートカチ第6支線林道、約2Kmあたりから西へ離脱。ツボ足が雪に
 埋まりだしワカン装着。P1400m森林限界から、急登のアイスバーンになっており、アイゼンへ
 変更。ジグをきりながら、山頂近く、ハイマツ帯の尾根へ上がり頂上へ。思ったより狭い山頂は
 ガスに覆われ何も景色は見えない。ガッカリしながら、そこそくと下山。テントをかたづけ、また
 長い林道にうんざりしながら帰路へ。
       シートカチ林道6キロ先、
       最初の林道崩壊地点(ぴんくテープ)
   いたる箇所で倒木
        林道崩壊箇所    数日前の熊の足跡
 
        第6支線分岐にテント設営     ツボからワカンで
         P1400mからアイスバーン       ワカンからアイゼンへ
   
        ガスの中最後の急登り       山頂目前
 下ホロメカトック登頂
トップページに戻る。