平取町 寿都似山(1011m) 2022年4月3日 |
|
ストウニ山 幌尻岳北カールが源頭の額平川中流域にあります。 東に幌尻岳が望めそうですが展望はイマイチでした。 白樺林の春山を5名で探索してきました。 |
|
幌尻林道第一ゲート6:50~滝見橋7:30~600mコル8:30~山頂11:00 ~下山14:00 |
|
![]() 幌尻林道第一ゲート出発 |
|
![]() 糠平八号橋から 右に見える600mコルを目指す |
|
![]() 糠平支線林道滝見橋で 額平川を渡る |
|
![]() 作業道を絡めながら600mコルへ。 沢の上部には小さなデブリが数か所あった。 |
|
![]() 尾根に上がると雪が無い。 800mくらいまでシートラで急登を上がる。 |
|
![]() 上部にはたっぷりの雪。 白樺林が続く。 |
|
![]() P986 この奥に寿都似山があるが 左側に回り込んで小尾根を越えて向かう。 |
|
![]() 地図読み中 楽に滑って帰れるルートは?? |
|
![]() そんな場所に立派なカバノアナタケが… |
|
![]() 尾根を越えて見えた、あれが寿都似山ピークか? |
|
![]() 山頂は白樺の林に囲まれたまるい広場。 展望はイマイチだったが穏やかな日和りで 30分ほどのんびりした。 |
|
![]() 下山中青空がのぞいた。 締まった雪面にさらりと新雪がかぶり 平たい尾根ながらスキーがよく滑りました。 担ぎ上げてよかった~。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
トップページに戻る。 |
|